あなたは成功しない私でもできる、微々たる自己成長のヒントをお求めですか?
もちろん、成功とは縁遠い日々を送る私が選ぶ本は、まさに救世主的な存在です。
自己啓発書というと、真っ先に思い浮かぶのは、顔色なしのものでしょう。
しかし、それがまた良いと言えるかもしれません。
かの有名な文豪たちの言葉が、実は私たちの人生を照らす光になるのです。
気まぐれな筆者が個人的に読んだ本たちの感想も、お伝えしちゃいます。
要するに、どんな本も読むこと自体が成長の秘訣なんですよ。
成功しない私が読んだ救世主的な本たち
成功しない私が読んだ救世主的な本たちなんて、ありえないって思うでしょ?でも、まあ、何かのヒントになるかもしれないし、読んでみる価値はあるかなって。というわけで、私が読んでみた救世主的な本たちについて話していこうと思います。
まず、一冊目は「成功者の100の習慣」。こんなタイトルの本を読むと、成功者のようになれるんじゃないかって期待してしまうでしょ?でも現実はそう甘くないんですよ。成功者でもない私が、成功者の習慣を100も身につけるわけがない。せいぜい1つ2つ程度、できれば習慣なんて身につけたくない(笑)。
次に挑戦したのは「成功哲学のすゝめ」。これはまさに救世主的な本だと思って手に取ったんですけどね。成功するための考え方や態度が書いてあるっていうから期待したんですが、読んでみると『成功するためには努力が必要』とか『失敗は成功のもと』とか、そんな当たり前のことが書かれているだけでした。どこが哲学なのか、さっぱりわからないですよ。
最後に、今回紹介するのは「成功力を引き出す方法」。何か新しいアイデアや技術が書かれているのかなって期待して読んでみたんですが、結局のところは努力と継続の重要性を説かれただけでした。成功するためには、努力と継続をするしかないんですね。そんなことは分かってるけど、やっぱりなかなかできないんですよね。
いかがでしたか?成功しない私が読んだ救世主的な本たち、期待はずれでした(笑)。でも、これらの本を読んで少しでも自己成長できるヒントを見つけることができるかもしれません。成功しない私たちにとって、微々たる自己成長でも受け入れていきましょう。
自己啓発書は全て顔色なしだが、それがまた良い
自己啓発本って、読んでると頭がクラクラするくらいたくさんあるよね。成功した人たちがどうやって成功したか、人生のヒントを教えてくれるっていう期待を込めて手に取るけど、読み終わった後に「私は何をやっているんだろう」と深い虚無感に陥ることがある。だって、テクニックやマインドセットを学んだところで、何も変わらないから。それに気付くと、作者が成功してるだけで教えることはないんじゃないかと思ってくる。自己啓発本は、顔色なしだからこそ、私たち自身の力で人生を切り開くためのヒントを見つけられる最良のツールなのかもしれない。
かの有名な文豪たちの言葉、実は我々の人生を照らす光
「人生は蝶々のようだ。追わなければ捕まえられない。ただし、捕まえようとすると逃げる。」そんなことを誰かが言っていた。確かに、僕たちの人生もまさにそんなものだ。思い描いた未来、目指す夢、そういったものを追い求めることが怖いから、それを掴もうとする一歩を踏み出せない。でも、逆に必死に追いかけようとすると、逃げていく。そんな悪戦苦闘の日々を送っているのが、僕ら40代独身男性たちだ。
気まぐれな筆者の個人的読書感想
成功しない私でも、微々たる自己成長のヒントを見つけました。例えば、自己啓発本を読んでいると、「成功するためには情熱が必要だ!」とか、「自己啓発こそが人生のカギ!」とか書かれていて、まるで成功者になるためには欠かせない要素みたいに感じます。ところが、現実はそう甘くありませんよね。
私は40代独身男性で、彼女歴もなければ定職にも就いていません。貯金もほとんどありませんし、趣味も特にありません。オタクかと言えば、パソコンもそこまで詳しくはありません。まさに「自己啓発する価値なし」と言わんばかりの状態です。
しかし、この本ではちょっと違ったアプローチがされていました。成功するためには必ずしも情熱は必要ではないとのこと。「微々たる自己成長」という言葉に救われました。成功するために必要なのは、大それた夢や情熱ではなく、日々の些細な努力や改善の積み重ねなのだそうです。
たとえば、朝起きたらすぐにベッドを片付ける。これは小さな一歩ですが、自己成長の始まりです。あるいは、毎日10分だけ本を読む、ウォーキングをする、新しい料理に挑戦するなど、私たちの生活の中でできる小さな努力が自己成長に繋がるのです。
私自身、この本を読んでからはじめました。本当に微々たる努力でしかないかもしれませんが、少しずつ自分を改善する実感があります。成功者になることは難しいかもしれませんが、毎日の微小な成長を積み重ねることで、自己満足ながらも充実感を得ることができるのです。
成功しない私でも、この本から得た微々たる自己成長のヒントを実践し続けることで、自分自身をもう少し好きになれるかもしれません。もちろん、これが成功への道とは限らないかもしれませんが、少なくとも自分の個性や価値を見つけて楽しい人生を送ることはできるのではないでしょうか。
まさに私にピッタリの自己成長法ですね。笑いながら挑戦していくことで、成功の定義や目標を見失わずに前に進むことができるのかもしれません。そんな微々たる自己成長の旅に、皆さんも一緒に参加してみませんか?
まぁ要するに、どんな本も読むこと自体が成長
本を読むことは面倒くさいし、時間の無駄だと思っている人もいるかもしれませんが、実は本を読むこと自体が成長に繋がるんですよね。
例えば、「成功者の思考法」という本を読んだとしましょう。その中には、成功者たちがどのように考え、行動しているのかが詳しく書かれています。
もちろん、自分が成功者になるために必要な行動を一つ一つ実践していくことは大変なことです。でも、その本を読んでいるだけでも少しずつ成功者の思考が身に付いていきます。
そして、成功者の思考が身に付いていくと、行動も変わってきます。例えば、成功者はネガティブな考え方をせず、ポジティブな考え方をします。そのため、困難なことにも積極的に取り組むことができるようになるんです。
また、本を読むことで知識も広がります。例えば、歴史の本を読むと、過去の出来事や人物について学ぶことができます。この知識は、他の人との会話や仕事の場でも役立ちますよね。
さらに、本を読むことで自分の考え方や感じ方も深まります。小説を読んで、主人公の気持ちに共感したり、物語の中で起こる問題に対して自分なりの解決策を考えたりすることで、自分自身の人間性も豊かになっていくんです。
つまり、どんな本を読むにしろ、自分の成長に繋がるんです。そのためには、自分の興味や関心に合った本を選ぶことが大切です。自分自身が楽しんで読むことができる本なら、読むこと自体が苦にならないですし、その分成長も早くなるんですよ。
だから、「どんな本も読むこと自体が成長」と言っても過言ではありません。自分の時間を有意義に過ごすためにも、ぜひ本を読む習慣を身につけてみてください。
この記事のまとめ
いかがでしたか?この記事では、成功しない私が読んだ救世主的な本たちや、自己啓発書の顔色なしの魅力、そして有名な文豪たちの言葉が私たちの人生を照らす光であることを紹介しました。気まぐれな筆者の個人的読書感想も綴りながら、要するにどんな本も読むこと自体が私たちの成長に繋がるのです。成功しない私でもできる微々たる自己成長のヒントを見つける助けになれば幸いです。
コメント