映画もドラマも4K高画質で楽しめる!ソニーBDP-S6700ブルーレイプレーヤー
※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ
今日、編集部が紹介したいのが「ソニーのBDP-S6700」ブルーレイプレーヤーです。この小さな箱が、私のリビングルームを本格的なホームシアターに変えてくれました。
「BDP-S6700」は、4K画質のアップコンバート機能と豊富なネット動画サービス対応が魅力の高性能ブルーレイプレーヤーで、家庭での映画鑑賞体験を格段に向上させてくれる優れものです。
思い切って買った理由
私が「BDP-S6700」を購入したきっかけは、古いDVDプレーヤーが壊れたことと、せっかく大型テレビを購入したのに、その性能を活かしきれていないという思いがあったからです。
特に、昔から集めていたブルーレイやDVDをより良い画質で楽しみたいという欲求がありました。また、最近はNetflixやAmazon Primeなどの動画配信サービスも利用するようになり、テレビとネットを簡単につなぐ機器が欲しいと考えていました。
調べてみると、この「BDP-S6700」なら普通のDVDやブルーレイを高画質で再生できるだけでなく、各種動画配信サービスにも対応していることがわかり、思い切って購入を決めました。
驚きの4K高画質体験
「BDP-S6700」を使い始めて最も感動したのは、その画質の良さです。
例えば、昔購入した「スター・ウォーズ」のブルーレイを再生したときには、宇宙空間の暗闇や星々の輝きがこれまで以上に鮮明に映し出され、まるで映画館で見ているような臨場感がありました。
さらに驚いたのが、古いDVDの再生時です。十数年前に買った「ロード・オブ・ザ・リング」のDVDを入れてみると、4Kアップコンバート機能によって、思っていた以上にクリアな画質で楽しめたのです。細部まで鮮明に表示され、当時見落としていた細かいセットの造りや衣装のディテールまで確認できるようになりました。
また、「スーパービットマッピング」という技術が色の階調をなめらかに表現してくれるので、特に夕暮れのシーンや暗いシーンでの映像の美しさには目を見張るものがあります。
幅広いコンテンツへの対応力
「BDP-S6700」の大きな魅力は、様々なメディアやサービスに対応している点です。
気分に合わせて、ブルーレイやDVD、さらにはUSBメモリに保存した写真や動画の再生まで幅広く対応しています。特にUSBポートがあるので、スマホで撮った家族旅行の写真や動画を大画面テレビで簡単に見られるようになったのは嬉しい誤算でした。
例えば、先日の子どもの運動会の様子をUSBメモリに入れて再生したところ、スマホの小さな画面では気づかなかった子どもの表情の変化や頑張っている姿を、家族全員で大画面で共有できました。
さらに、Wi-Fi機能を使えば、NetflixやAmazon Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスにもボタン一つでアクセスできます。テレビのリモコンではなく、このプレーヤー専用のリモコンで操作できるので、使い勝手も非常に良いです。
意外と便利!スマホ連携機能
「BDP-S6700」を使って特に便利だと感じたのが、スマホとの連携機能です。
「TV SideView」というアプリをスマホにインストールすれば、スマホがリモコン代わりになるだけでなく、プレーヤーの操作や視聴予約などもスマホから行えます。リモコンが見つからない!という家庭あるあるな状況でも、スマホで操作できるのは本当に助かります。
また、「Miracast」という機能を使えば、スマホの画面を直接テレビに映し出すことも可能です。例えば、友人が撮った写真をその場でみんなに見せたいときや、スマホで見ているウェブサイトを大きな画面で共有したいときに、ケーブル接続なしでサッと表示できるのは非常に便利です。
ある日、親戚が遊びに来た際に、彼らのスマホの旅行写真をその場でテレビに映し出して皆で鑑賞しましたが、「こんなことができるんだ!」と大変驚かれました。
他の製品と比べての強み
市場には様々なブルーレイプレーヤーがありますが、「BDP-S6700」には際立った強みがあります。
まず、同価格帯の他社製品と比べて、4K画質へのアップコンバート性能が優れています。特に古いDVDを再生した時の画質改善効果は、私が以前使っていた機器と比べて明らかな差がありました。
さらに、多くの動画配信サービスに対応していることも大きな利点です。Netflix、Amazon Prime Video、YouTube、Huluなど主要なサービスへのアクセスボタンがリモコンにあるので、わざわざ検索する手間もかかりません。
また、ソニー製品ならではの「ブラビアリンク」機能も便利です。ソニーのテレビと接続すれば、テレビの電源を入れると自動的にブルーレイプレーヤーも起動したり、一つのリモコンで両方を操作できたりと、シンプルな操作性を実現しています。
こんな人におすすめ!
「BDP-S6700」は特に以下のような方におすすめです:
- 4K対応テレビの性能を最大限に活用したい方
- DVDやブルーレイのコレクションを高画質で楽しみたい映画愛好家
- 複数の動画配信サービスを簡単に利用したい方
- スマホと連携させて便利に使いたい方
- コンパクトながら高性能なプレーヤーを求める方
気になる点と改善してほしいところ
素晴らしい製品ですが、いくつか改善してほしい点もあります。
まず、起動時間がやや長く感じることがあります。電源を入れてから実際に操作できるようになるまで20秒ほどかかるので、すぐに映画を見たいときには少し待たされる感じがします。
また、動画配信サービスのアプリの動作がたまに重く感じることがあります。特にNetflixなどで長時間視聴していると、時々動作が遅くなることがあるので、アプリの安定性にはもう少し改善の余地があるでしょう。
リモコンについては、暗い部屋でも操作しやすいようにボタンが光る機能があれば、夜間の映画鑑賞時により便利になると思います。
日常の映画タイムが格段に充実
「BDP-S6700」を使うようになってから、我が家の映画鑑賞タイムはより豊かになりました。金曜の夜は家族で映画を観る習慣ができ、休日の午後には昔のお気に入り作品を高画質で楽しむことが新たな楽しみになっています。
例えば、雨の日曜日には昔のスタジオジブリ作品をDVDから再生し、子どもたちと一緒に高画質で「となりのトトロ」を観て、私が子どもの頃に感じた感動を子ども達にも伝えることができました。
さらに、出張が多い私にとっては、USBメモリを使って家族の動画や写真を持ち歩き、ホテルのテレビでそれを再生できるのも嬉しいポイントです。離れていても家族とのつながりを感じられる、そんな使い方もできるのです。
「BDP-S6700」は単なるブルーレイプレーヤーではなく、家庭のエンターテイメントの中心として、日々の生活に豊かな彩りを加えてくれる素晴らしい一台です。コンパクトなボディに詰め込まれた高性能と多機能性は、映像と音楽をこよなく愛する40代の私にとって、まさに理想的な製品といえるでしょう。
※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ