【40代おじさんの口コミ・評判】「S95D(QD-OLED)(テレビ)」を実際に使ってみた正直感想

まるで映画館のプライベートシアター!圧倒的な映像美を堪能できるサムスンS95D(QD-OLED)テレビ

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

今日、編集部が紹介したいのが「サムスンS95D(QD-OLED)」です。この最新鋭のテレビは、私たち40代男性の映像体験を根本から変えてしまうほどの一台なのです。

「サムスンS95D」は、最新のQD-OLED技術を搭載したプレミアムテレビで、これまで体験したことのないような鮮やかな色彩と深い黒を実現し、映画やゲームなどあらゆるコンテンツを最高の状態で楽しませてくれるディスプレイです。

私は10年以上使い続けていた液晶テレビがついに寿命を迎え、次世代のテレビを探していたところ、店頭でこのS95Dの映像美に一目惚れしてしまいました。正直、予算オーバーではありましたが、「人生一度、最高の映像体験を」と思い切って購入したものです。

なぜS95Dを選んだのか

長年の液晶テレビに別れを告げるにあたり、私が次のテレビに求めたのは「映画館のような没入感」でした。休日に家族で映画を観るのが我が家の楽しみなのですが、コロナ禍以降、なかなか映画館に行く機会も減っていたんです。

そんな中、家電量販店でS95Dのデモ映像を見た瞬間、息をのみました。それまで見てきたどのテレビとも違う色の表現力と、窓から差し込む光の下でも映像がくっきり見える明るさ。特に映画の暗いシーンでも細部までしっかり見えるのに、黒はしっかり黒として表現されていることに衝撃を受けたのです。

「これなら自宅が映画館になる!」そう確信して、S95Dを我が家に迎え入れることにしました。

圧倒的な映像美とアンチグレア技術

S95Dを使い始めて最も感動したのは、その圧倒的な色彩表現と黒の深さです。

例えば、先日家族で『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観たのですが、パンドラの幻想的な青い世界の描写に、妻も子どもたちも「うわぁ!」と声を上げるほど。水中シーンの微妙な光の透過や、夜の森の輝きが実に美しく表現されていました。

私自身、映画好きなので、『ダンケルク』のような暗いシーンの多い作品でも、従来のテレビでは見えなかった細部までクリアに映し出されることに驚きました。

特筆すべきはアンチグレア技術です。我が家のリビングは日当たりが良く、これまでは日中のテレビ視聴時に映り込みがひどくて困っていたのですが、S95Dはその悩みを完全に解消してくれました。

例えば、休日の昼間に家族でスポーツ観戦をする際も、画面への映り込みをほとんど気にせず、クリアな映像を楽しめるようになりました。これは本当に革命的な体験です。

ゲームから映画まで、あらゆるコンテンツで活躍

S95Dの魅力は、様々なコンテンツで最高のパフォーマンスを発揮する点です。

私は週末に息子とPS5でゲームを楽しむのですが、S95Dのゲームモードにすると応答速度が格段に向上し、特にFPSゲームでの敵の動きがより鮮明に捉えられるようになりました。息子からも「敵が見やすくなった!」と好評です。

さらに、スポーツ観戦でも違いが顕著です。先日の野球中継では、高速で動くボールの軌道がぶれることなく、選手の表情まで鮮明に見えるため、まるで球場にいるかのような臨場感を味わえました。

S95Dを使って感じた大きな利点は、その144Hzの高リフレッシュレートによる滑らかな動きです。

特に動きの速いアクション映画やスポーツ観戦では、映像の切れ目がなく、まるで目の前で起こっているかのような自然な動きを楽しめます。

また、Netflixやアマゾンプライムなどのストリーミングサービスも専用ボタンが付いたリモコンで簡単に起動でき、4K・HDRコンテンツを最高の状態で視聴できるのも大きな魅力です。

他のハイエンドテレビと比較した強み

高級テレビは他にもいろいろありますが、S95Dには際立った特長があります。

まず、一般的なOLEDテレビと比べて、S95DのQD-OLED技術は色彩の鮮やかさと明るさに大きなアドバンテージがあります。特に赤や緑の彩度が高く、自然界の色に近い表現を実現しています。

例えば、自然ドキュメンタリーを見ると、草原の緑や夕焼けの赤が非常に美しく再現され、まるで窓から外を見ているような錯覚を覚えます。

また、ミニLEDテレビと比較すると、S95Dは完全な黒を表現でき、コントラストがより自然です。暗いシーンで光る星や街灯などの表現が特に素晴らしく、ハロー現象(明るい物体の周りに光の輪が出る現象)もありません。

さらに、S95Dは他社の同等グレードのテレビと比べてもアンチグレア性能が群を抜いています。これは日常的な視聴環境を考えると、非常に重要な要素です。

改善してほしい点

素晴らしいテレビではありますが、残念な点もいくつかあります。

まず価格です。正直に言って、かなり高価なテレビです。我が家では「半年間の外食費を削ってでも」という家族会議の結果、購入を決断しました。

次に、音質については映像ほどの感動はありません。映像の素晴らしさに比べると、内蔵スピーカーからの音はやや物足りなく感じます。私はサウンドバーを追加で購入しましたが、これがまた予算を圧迫…。

また、リモコンのボタンが少なく、直感的に操作できる反面、細かい設定変更をしたい時には少し手間がかかります。例えば画質モードを細かく調整しようとすると、何度もメニューを行き来する必要があります。

こんな人におすすめ!

S95Dは特に以下のような方におすすめです:

  • 映画やドラマを最高の映像で楽しみたい映画愛好家
  • 明るいリビングでも映り込みなく視聴したい方
  • PS5やXboxなどの最新ゲーム機を活用したいゲーマー
  • スポーツ観戦を臨場感溢れる映像で楽しみたい方
  • 長時間テレビを見ても目が疲れにくい画質を求める方

プライベートシアターを自宅に!

S95Dは「圧倒的な映像美」と「アンチグレア性能」に加え「洗練されたスマートTV機能」を兼ね備えた、まさに次世代のテレビです。

購入から3ヶ月、我が家の映画鑑賞習慣は完全に変わりました。もはや映画館に行く必要性すら感じないほどです。むしろ「映画館より自宅の方が映像がきれい!」と言うほど。

子どもたちも「パパの趣味にしては珍しく大正解だった」と言っています(複雑な気持ち…)。

確かに値は張りますが、10年は使うつもりでいる我が家のエンターテイメントの中心として、この投資は十分に価値があったと実感しています。毎日の映像体験が、確実に一段上のレベルへと引き上げられました。

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

タイトルとURLをコピーしました