【40代おじさんの口コミ・評判】「Theragun Elite(第5世代)(筋膜リリースガン)」を実際に使ってみた正直感想

疲れた筋肉に救世主!Theragun Elite(第5世代)がもたらす至福のリカバリータイム

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

今日、編集部が紹介したいのが「Theragun Elite(第5世代)」です。この筋膜リリースガンは、日常の疲労回復や筋肉のケアを劇的に変える可能性を秘めた強力なアイテムです。

「Theragun Elite」は、強力なパーカッション(打撃)マッサージで筋肉の緊張をほぐし、血行を促進してくれる最新の筋膜リリースガンで、アスリートから一般のデスクワーカーまで、様々な人の筋肉トラブルに対応してくれる万能ツールです。

利用者は運動後のケアはもちろん、デスクワークによる肩こりや長時間の運転後の腰痛緩和にも活用でき、その効果的な筋膜リリース機能で日常の身体の不調を改善してくれます。

私は週末のテニスやゴルフの後、そして平日のデスクワーク後によくこのTheragunを使用しており、その即効性のある筋肉へのアプローチに毎回感動しています。

なぜ筋膜リリースガンが必要だったのか

私がTheragun Eliteを購入したきっかけは、40代に入ってから顕著になった筋肉の回復の遅さでした。

例えば、週末に3時間ほどテニスをプレイすると、次の日は足や肩が痛くて動けないこともしばしば。若い頃なら翌日には回復していた筋肉痛が、今では3日も4日も続くようになったのです。

さらに、在宅勤務が増えてから、一日中同じ姿勢でパソコン作業をすることで、肩や首の凝りがひどくなっていました。市販のマッサージクリームや湿布を試しても、一時的な効果しか得られなかったのです。

友人がジムでTheragunを使っているのを見て興味を持ち、「これで筋肉痛が半分の時間で回復する」という彼の言葉に後押しされて購入を決意しました。

Theragun Eliteの圧倒的な性能と使いやすさ

Theragun Elite(第5世代)を実際に使ってみて、最も驚いたのはその即効性です。

例えば、長時間のデスクワーク後に感じる首や肩の張りに対して、わずか5分間使用するだけで、明らかな違いを実感できました。まるで専門のマッサージセラピストの手技を受けたかのような心地よさです。

私自身、特に気に入っているのは5段階の速度調整機能です。肩や背中など大きな筋肉群には強めの設定、首や手首など繊細な部位には弱めの設定と、部位に合わせてカスタマイズできるのが非常に便利です。

例えば、ゴルフの後に感じる右肩の張りには「3」の強さ、事務作業後の手首の疲労には「1」の優しい設定というように、状況に応じて最適な強さを選べます。

また、第5世代になって騒音レベルが大幅に改善された点も高評価です。以前のモデルを友人宅で試した際はかなりうるさく感じましたが、現行モデルは就寝前に使用しても家族に迷惑をかけることなく使えます。

様々なシーンで活躍する万能性

Theragun Eliteの魅力は、その多様な活用シーンにあります。

付属のアタッチメント(ヘッド)が6種類あるため、体のあらゆる部位に対応可能です。大きな筋肉群用の標準的なボールヘッドから、親指のような形状で深く筋肉にアプローチできるものまで、状況に応じて使い分けられます。

例えば、腰痛持ちの私は、椅子に長時間座った後に感じる腰の不快感に対して、「くさび型」のアタッチメントを使用し、脊柱起立筋に沿って優しくケアすることで、劇的な緩和を感じています。

さらに、専用アプリ「Therabody」と連携することで、さらに活用の幅が広がります。アプリにはトレーニング前後のウォームアップやクールダウン、特定の部位のケアなど、目的別のガイドプログラムが豊富に用意されています。

私が特に重宝しているのは「睡眠前リラックスルーティン」です。就寝30分前にこのプログラムに従って全身をケアすると、心地よい疲労感で眠りにつきやすくなり、睡眠の質が向上したように感じます。

他の筋膜リリースガンと比較した際の強み

市場には多くの筋膜リリースガンがありますが、Theragun Eliteには明確な強みがあります。

まず、人間工学に基づいた独特の三角形のグリップデザインが秀逸です。自分の背中など届きにくい部分にもアクセスしやすく、長時間使用しても手首や腕に負担がかかりません。

例えば、以前使っていた円筒形の安価な筋膜リリースガンでは、背中の中央部に届かせようとすると手首をひねる必要がありましたが、Theragunなら自然な姿勢でケアできます。

また、振動の質も大きな違いです。安価なモデルはただ激しく振動するだけですが、Theragunの打撃感は筋肉の奥深くまで届く感覚があります。これは、単なる振動ではなく、特許取得済みの「振幅16mm」のストロークによるものです。

バッテリー持続時間も優れており、フル充電で約2時間使用可能です。週に3〜4回、15分程度の使用であれば、2週間以上充電なしで使い続けられる計算になります。

こんな人におすすめしたい!

Theragun Eliteは特に以下のような方におすすめです:

  • スポーツや運動を定期的に行う40代以上の方(回復力の低下を感じている方)
  • デスクワークで肩こりや首の凝りに悩まされている方
  • マッサージ店に通う時間がない忙しい方
  • 筋肉の緊張やコリを自宅で効果的にケアしたい方
  • 睡眠の質を向上させたい方

改善してほしいポイント

ただし、完璧な商品というわけではなく、いくつか気になる点もあります。

まず、価格がやはり高いことは否めません。4万円台というのは、気軽に購入できる金額ではありません。ただ、マッサージ店に月2回通うことを考えれば、半年ほどで元が取れる計算になります。

また、本体の重量が約1kgあるため、長時間使用すると腕が疲れることがあります。特に女性や高齢の方には少し重く感じるかもしれません。

さらに、充電はUSB-Cではなく専用のACアダプターが必要なため、旅行などに持っていく際は充電器も忘れずに持参する必要があります。USBケーブルで充電できれば、もっと便利だったと思います。

ノイズレベルは以前よりも大幅に改善されていますが、それでも静寂な環境では決して静かとは言えません。夜間の使用は家族への配慮が必要です。

最後に

Theragun Elite(第5世代)は「効果的な筋膜リリース」と「使いやすさ」「多様な活用法」を兼ね備えた、40代以降の体のケアに真剣に取り組みたい方にとって頼もしいパートナーになります。

価格は確かに安くありませんが、体の不調に悩まされる時間や、それによって失われる生産性を考えると、十分な投資価値があると感じています。

運動後の回復時間が短縮され、肩こりや腰痛が緩和されることで、私自身の生活の質は確実に向上しました。家での自己ケアの習慣が身につき、体調管理への意識も高まったのは、予想外の嬉しい副産物です。

「年齢とともに付き合わなければならない体の不調」は、適切なケアツールがあれば大幅に軽減できるものなのだと、Theragunは教えてくれました。

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

タイトルとURLをコピーしました