【40代おじさんの口コミ・評判】「Lenovo ThinkPad X1 Yoga」を実際に使ってみた正直感想

ビジネスとプライベートの両立を叶える最強2-in-1!Lenovo ThinkPad X1 Yoga

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

今日、編集部が紹介したいのが「Lenovo ThinkPad X1 Yoga」です。ビジネスノートPCの名門「ThinkPad」シリーズの2-in-1モデルで、私の仕事とプライベートの両方を劇的に変えてくれた一台です。

「ThinkPad X1 Yoga」は、ノートPCとタブレットの良いとこ取りをした2-in-1パソコンで、360度回転するヒンジによって様々な使い方ができる万能デバイスです。

ThinkPad伝統の堅牢性と信頼性はそのままに、タブレットのような柔軟性を兼ね備え、ビジネスからクリエイティブワーク、そして日常のエンターテイメントまで幅広く対応できます。

私は営業職としての出張や、在宅勤務の増加をきっかけにこのマシンを購入しました。従来の重いノートPCとタブレットの二台持ちから解放されたいという思いがあったのです。

特に、X1 Yogaは約1.4kgの軽量ボディながら14インチの大画面と高性能を両立させており、電車での移動から客先でのプレゼン、カフェでの作業、家でのNetflix視聴まで、あらゆるシーンで大活躍しています。

選んだ決め手は多彩な使い方と頼れる性能

X1 Yogaを使い始めて最も感動したのは、その変幻自在な使い勝手です。

例えば、朝の通勤電車ではタブレットモードに変形させて電子書籍を読み、オフィスに着くとキーボードを使った通常のノートPCとして資料作成。客先では「テントモード」でスマートにプレゼン資料を表示させることができます。

私自身、提案書作成からデータ分析まで幅広い業務をこなしますが、Core i7プロセッサと16GBのメモリを搭載したモデルなら、複数のExcelファイルやブラウザタブを開いていても全くストレスを感じません。

例えば、先日は300ページを超える提案資料の編集と、顧客データベースの集計作業を同時に進めていましたが、サクサク動作してくれるおかげで納期に余裕を持って仕上げることができました。これまでのPCなら間違いなく固まっていたでしょう。

また、付属のスタイラスペン「ThinkPad Pen Pro」を使えば、PDFへの直接書き込みや、アイデアのスケッチなどもスムーズにこなせます。特に資料のチェックやサイン業務では、印刷して手書きで行っていた作業が全てデジタル化できて便利です。

ビジネスパーソンの強い味方になる特長

X1 Yogaの魅力は、ビジネスでの使いやすさを徹底的に追求している点です。

気に入っているのは、その優れたキーボードです。ThinkPad伝統のキートップが指に吸い付くような絶妙な打ち心地で、長時間の文書作成でも疲れにくいのは本当にありがたいです。

例えば、在宅勤務の日には8時間以上タイピングしていることもありますが、従来のノートPCでは手首が痛くなっていたのに対し、X1 Yogaなら疲労感が明らかに少ないのです。

さらに、ThinkPadならではのセキュリティ機能も見逃せません。指紋認証とIRカメラによる顔認証のダブル生体認証に対応しており、パスワードを入力する手間なく、安全に起動できます。

X1 Yogaを使って実感する大きなメリットは、その優れた接続性です。

充実したポート類(USB-A、USB-C、HDMI、ヘッドフォンジャック)を備えているため、ドングルを持ち歩く必要がありません。クライアント先のプロジェクターや会議室のディスプレイにも直接接続できるのは、プレゼンの場で本当に心強いです。

特に、出張先でのプレゼンが増えた今、様々な環境に対応できる汎用性の高さが大きな安心感につながっています。「接続できない」という焦りから解放されるだけで、仕事のパフォーマンスが上がりますね。

他のビジネスノートPCと比べた優位性

市場には様々なビジネスノートPCがありますが、X1 Yogaには際立った特長があります。

例えば、同じく人気の高いDell XPS 13 2-in-1と比較すると、XPSはよりスタイリッシュでコンパクトな設計ですが、X1 Yogaは接続ポートの豊富さと堅牢性で上回ります。実際に私の同僚はXPSを落として修理に出していましたが、ThinkPadなら軽い衝撃くらいでは全く問題ありません。

また、Microsoft Surface Laptopシリーズと比べると、キーボードの打ち心地とバッテリー持続時間でX1 Yogaに軍配が上がります。フル充電で実働10時間以上使えるのは、充電器を忘れがちな私にとって救世主的存在です。

私自身、以前はMacBookを使っていましたが、Windowsベースの業務システムとの相性や、2-in-1機能の柔軟性を考慮してX1 Yogaに切り替えました。正直、この選択に後悔は一切ありません。

こんな方にぴったり!活用シーン

X1 Yogaは特に以下のような方におすすめです:

  • 営業職や外回りが多いビジネスパーソン
  • テレワークとオフィスワークを併用している方
  • 会議やプレゼンが多い管理職の方
  • PCとタブレットの二台持ちをやめたい方
  • データ処理と資料作成の両方をこなす必要がある方

私の一日をご紹介すると、朝はタブレットモードでニュースチェック、通勤中は電子書籍を読み、オフィスではドッキングステーションに接続して外部ディスプレイとフル活用。出先では軽量なノートPCとして、夜はベッドでNetflixを視聴する際にはスタンドモードで使うなど、一日中手放せない相棒となっています。

改善してほしい点も正直に

ただし、改善してほしい点もいくつかあります。

例えば、バッテリー持ちは良いものの、4K動画編集など負荷の高い作業をすると発熱が気になります。膝の上で長時間使うと少し熱く感じることがあるので、より効率的な冷却システムがあれば完璧でしょう。

また、高性能な分、価格が20万円前後とやや高めなのも事実です。とはいえ、ノートPCとタブレットの両方を買うことを考えれば、コスパは決して悪くないと思います。

さらに、スピーカーの音質はビジネスノートとしては標準的ですが、映画を楽しむには物足りなさを感じます。イヤホンやスピーカーを接続すれば問題ないですが、内蔵スピーカーがもう少し良ければと思うことはあります。

まとめ:一台で全てをこなせる最強の相棒

X1 Yogaは「ビジネスの信頼性」と「タブレットの柔軟性」に加え、「ThinkPadの堅牢性」を兼ね備えた、ビジネスパーソンの理想の働き方を実現してくれるマシンです。

40代を迎え、効率性と信頼性を重視するようになった私にとって、このパソコンは単なる道具ではなく、仕事と生活の質を高めてくれるパートナーになっています。

一台二役どころか多役をこなす万能さで、あなたのワークスタイルもきっと変革してくれることでしょう。重いPCとタブレットの二台持ちから解放されたい方、ぜひX1 Yogaを検討してみてください。

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

タイトルとURLをコピーしました