【40代おじさんの口コミ・評判】「Lenovo Yoga 7i」を実際に使ってみた正直感想

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

仕事も趣味も一台でこなす万能選手!Lenovo Yoga 7i体験レポート

今日、編集部が紹介したいのが「Lenovo Yoga 7i」です。この2in1ノートパソコンは、日常のPC作業からエンターテイメントまで、多彩なシーンで活躍する優れもの機です。

「Lenovo Yoga 7i」は、ノートPCとしてもタブレットとしても使える柔軟性と高性能を兼ね備えたデバイスで、ビジネスからプライベートまであらゆる場面で快適な操作体験を提供してくれます。

なぜLenovo Yoga 7iを選んだのか

私がYoga 7iを購入したきっかけは、在宅ワークの増加と息子の大学進学が重なったことでした。自分用のPCを新調すると同時に、息子がリビングで使うことも想定して選びました。

以前使っていたノートPCは重くて持ち運びが大変だったうえ、バッテリーの持ちも悪く、リビングでくつろぎながら作業するにはストレスを感じていました。そこで軽量でバッテリー持ちが良く、かつ多機能なPCを探していたんです。

特に決め手になったのは、360度回転するヒンジで、ノートPCとタブレットの両方の使い方ができる点でした。出張先でのプレゼン資料作成から、休日にソファでくつろぎながら動画視聴まで、1台で対応できる万能さに惹かれました。

Yoga 7iの特徴と主な利点

Yoga 7iを使い始めて最も感動したのは、その使い勝手の良さと高い処理能力です。

例えば、平日は会社のリモート会議でZoomを使いながら、同時にExcelでデータ分析する作業もサクサク動きます。インテルの最新プロセッサーのおかげで、複数のアプリを同時に開いても重くなりにくいんですよ。

私自身、表計算や資料作成が多い仕事なので、処理速度の速さには本当に助けられています。特に月末の売上集計をするときなど、複数のファイルを開いても動作がもたつかないので、ストレスなく作業を進められます。

また、14インチの鮮やかなディスプレイは目に優しく、長時間の作業でも疲れにくいです。夜、寝る前にベッドで映画を見るときも、テントモードに変形させれば最適な角度で楽しめます。

バッテリーライフも驚異的で、フル充電すれば一日中コンセントを気にせず使えます。先日、カフェで4時間ほど作業していましたが、バッテリー残量はまだ60%以上ありました。これなら外出先でも安心して使えます。

多彩な使い方と活用シーン

Yoga 7iの魅力は、その変幻自在な形状を活かした多様な使い方ができる点です。

通常のノートPCモードでは仕事の資料作成やメール対応、タブレットモードに変形させれば電子書籍を読んだり、図面に直接書き込んだりできます。

例えば週末は、キッチンでレシピを見ながら料理をするときにテントモードで置いておくと、手が汚れていても画面をタッチして次のページに進めるので便利です。実際、先日の家族パーティーでは、YouTube動画を見ながら初挑戦のパエリアを作りましたが、手順ごとに動画を一時停止できて大助かりでした。

また、出張先のホテルではスタンドモードで動画配信サービスを見れば、まるでミニテレビのよう。先月の大阪出張では、ホテルで好きなNetflixドラマを大画面で楽しめました。

さらに、付属のペンを使えばタブレットモードで手書きメモを取ったり、写真の編集も直感的にできます。最近は趣味の写真加工をする時間が増え、休日の楽しみになっています。

他の2in1 PCと比較した際の強み

市場には様々な2in1 PCがありますが、Yoga 7iには際立った特長があります。

例えば、同価格帯の他製品と比べて、筐体の質感と堅牢性が秀逸です。アルミニウム製のボディは高級感があるだけでなく、日々の持ち運びにも耐える頑丈さを備えています。

キーボードの打ち心地も抜群で、長文入力も快適です。先日、40ページのプレゼン資料を作成した際も、指の疲労が少なく仕上げることができました。

また、音質も素晴らしく、Dolby Atmosスピーカーにより、映画鑑賞時には驚くほど立体的なサウンドを楽しめます。先日、家族で「トップガン:マーヴェリック」を視聴した際は、息子も「小さいのにすごい音だね」と感心していました。

セキュリティ面では、指紋認証リーダーが搭載されており、素早く安全にログインできるのも便利です。毎朝の起動時、ワンタッチでログインできるのは小さいですが大きな時間の節約になっています。

こんな人にオススメ

Yoga 7iは特に以下のような方におすすめです:

  • 在宅ワークとオフィスワークを行き来する方
  • 1台のPCで仕事もエンターテイメントも楽しみたい方
  • 出張や移動が多く、軽量で多機能なPCを求める方
  • プレゼンテーションをよく行うビジネスパーソン
  • デジタルイラストや手書きメモを活用したい方
  • 動画視聴や音楽鑑賞も高品質で楽しみたい方

気になる点・改善してほしいところ

ただ、完璧な製品というわけではなく、いくつか気になる点もあります。

例えば、タブレットモードにすると約1.5kgの重さがあるため、長時間手に持って使うには少し重く感じます。電子書籍を読むなら専用の軽量タブレットの方が快適かもしれません。実際、先日の新幹線の移動中、1時間ほど電子書籍を読んでいたら腕が疲れてしまいました。

また、高性能なぶん、負荷の高い作業をすると本体がやや熱くなることがあります。先日、大量の写真編集をしていた際はキーボード部分が暖かくなり、少し気になりました。

ポート類も、USBタイプCが増えると嬉しいですね。外付けデバイスを複数接続すると、すぐに足りなくなってしまいます。外出先でスマホの充電とマウス、外部ディスプレイを繋ぐとすぐに不足します。

内蔵カメラの画質も、テレビ会議が増えた今、もう少し高解像度だといいなと感じることがあります。明るい場所なら問題ありませんが、やや暗い環境だとノイズが目立ちます。

まとめ

Lenovo Yoga 7iは「多機能性」と「携帯性」に加え「高性能」を兼ね備えた、ビジネスからプライベートまで幅広く活躍する頼れるパートナーです。

リモートワークが増えた今、家でも外出先でも快適に使える柔軟性は大きな魅力。特に仕事と趣味の境界があいまいになりつつある現代のワークスタイルに完璧にフィットする一台といえます。

重さや発熱などの小さな欠点はあるものの、その多彩な機能性と使い勝手の良さは、日々のPC体験を確実に向上させてくれることでしょう。多機能なのに操作がシンプルで、家族全員が活用できる点も大きな魅力です。

※この記事は「オジレビュー|40代おじさんたちのがっち口コミ」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ

タイトルとURLをコピーしました